2013年06月06日

ホタルブクロ・・・かな??

ホタルブクロ・・・かな??

日本で言うところの梅雨時に咲く花の中にはこうして下向きに花を咲かせるものがあります。雨の影響を避けたものと考えられますが植物の世界はなかなかどうして自然との関係から花を見ると面白いことに気付くことがよくあります。

↑ ‘ホタルブクロ’

カンパニュラの仲間で似た花がたくさんあるので純粋のホタルブクロかどうかは確認できませんが、たぶんホタルブクロ!!・・・。

調べてみると花の中にホタルを入れて遊んだという記述がありますが、そんなことホントにしたんやろか??という疑問がフト思い浮かびました。梅雨時のホタルが飛び交う頃にその近くで袋状の花が咲いていたというだけの名付けの理由のような気もします。

日本に自生している花ですがそれほど暑さには強くはないので、夏越しは出来るだけ涼しくした方が良さそうです。但し花後に地上部は枯れてしまうので鉢ごと日陰に移動というのが手っ取り早いのかな~~、などと考えてます。地植えの場合は大体はそれほど根部の温度が上がらないので大丈夫ではないかな~~。

ただこの手の種子が比較的出来やすい多年草は寿命が短い場合があります。一つの株に執着しないように小まめに実生や株分け・挿し木で新鮮な株を維持する方が良いと考えます。

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(多年草)の記事画像
シクラメン コウム
春は??
シモツケソウ
ペンステモン メキシカーレ
マトリカリア カルロス
矮性のアヤメの仲間
同じカテゴリー(多年草)の記事
 シクラメン コウム (2014-02-18 13:52)
 春は?? (2014-02-08 13:53)
 シモツケソウ (2013-08-28 16:28)
 ペンステモン メキシカーレ (2013-07-02 17:01)
 マトリカリア カルロス (2013-05-20 18:51)
 矮性のアヤメの仲間 (2013-04-29 19:12)


Posted by 花ハウス at 18:52│Comments(0)多年草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。