2013年11月30日
豚汁・豚汁・豚汁~~
暫くこのカテゴリーの話題を書いてなかったですが、毎週日曜日に道の駅米プラザ( 琵琶湖大橋西詰・・ )にて日曜朝市をやってます。県内各所から自分で栽培した農産物を委託ではなく自分で売るというのが特徴の朝市です。
で~~、明日12月1日の朝市では一年の感謝の意味を込めてチョッとした感謝祭を行います。
↑ 朝8時からなくなり次第終了で‘豚汁の無料振る舞い’があります。300食以上は準備してますが時間は何時までなのかはハッキリしません( ← 去年は10時までになくなりましたけど・・・ )。食べに来るだけでもOKです。
それとホンの僅かですが‘小さなお餅のパック’をお土産としてお渡しする予定です・・・、こちらもなくなり次第終了!!。
私の所ではパンジー( ←やや数が減ってしまいました・・ )とビオラを中心に畑で採れたチンゲンサイやコマツナ、シュンギク、ハクサイなどを少しずつですがもっていく予定です。
アッ、‘ブログ見た’と言って頂けた方にはチョッとしたプレゼントを・・・、考えておきます(笑)。

にほんブログ村
2013年05月30日
‘日常茶飯のうつわ’展
梅雨入りしてやや湿っとした空気感の水曜日、
京都の鹿ケ谷、哲学の道のからは少しだけ外れた所にある古刹‘法然院’へと妻と小旅行。哲学の道から山手に少し上ったところにある‘法然院’については恥ずかしながらこの年になるまで全く知らなかったんですが、さすがは京都、知らないところに人知れず( ←知っている方はたくさんいらっしゃるとは思ってますが・・・ )素晴らしい寺院があるもんだと感慨一入、
陶酔工房の但馬戒融さんは定年後に趣味で里山焼という‘うつわ’作りをされている風流かつダンディーな方、
ヒョンなキッカケで交流を持ち仲良くさせていただいてます。その但馬さんが古希記念にという事で法然院の講堂にてコレまでの1年かけて作ってこられた‘うつわ’を展示即売されています( ←6月2日の日曜まで・・ )。どっしりとした日常使いの‘うつわ’達ですが地元の伊香立の土をブレンドしながら草花釉を使っての作陶、茶碗や蕎麦猪口を始めとして落ち着いた雰囲気の雑器( ←あえてこの雑器という言葉を使わしてもらいます・・ )の数々がそこかしこに佇んでいました。
↑ 中にはこんな大作も・・・。
また、
↑ チョッとした遊び心を持った巳やビワコオオナマズ、オオサンショウウオなどなども展示されています。
鹿ケ谷はこの梅雨時もシックリと似合うところ、もしよろしければ週末にでも訪れてみてはいかがですか??。
2012年12月18日
巳年
道の駅米プラザの日曜朝市は正式には12月23日まで開催予定!!、そして最終週12月30日は全員は揃いませんが、有志による新鮮野菜やお餅、寄せ植え、佃煮などを準備して皆さんのお越しをお待ちしてます。
そういうエムズフローラですが、元々は家の餅つきなどのこともあり欠席予定でしたけど、妻と子供3人が昼前から所用で出かけることになったので、ひょっとするとやや遅がけから( ←10~11時頃?? )参加するかもしれません・・・、あくまでも予定ですが・・・。
当日もし行けそうなら、ブログでもお知らせします。持って行けそうなのは、
ハボタン寄せ植え
黒豆
白菜
などなど、です。
そして、
今、米プラザの日曜朝市では、オリジナルの地元の焼物、
‘巳’= へび の置き物を販売中です。作っている方曰く、
‘特に白い蛇は金運アップに繋がる’とか・・・、チョッと眉に唾を付けて聞いた方が良いかもしれませんが、リアルにこだわった比較的安価な置き物で、しかもひょっとすると交渉次第でもう少し安くなるかも・・・、一度覘いて下さい!!。
2012年12月08日
あっ、豚汁無料振る舞い、あ~微熱!!
米プラザ日曜朝市年末恒例‘豚汁とお餅無料振る舞い!!’、
12月9日朝8時から、約300食ほどの暖か豚汁を準備して、朝市でお待ちしてます。
それに呼応して、我がエムズフローラではパンジー・ビオラをチョッとだけいつもよりお買い得価格にて販売するつもりです!!。急激に冷え込んでますが、正月に綺麗に咲かせるには今頃までが植え付けの最終チャンスです。もちろん厳冬期でも植え付けになんの不安もありませんが、プランターなどに植えつけて落ち着くのに2~3週間は見ておいたほうが良いので、そう考えると今まで植替えを躊躇っていた方にもこの機会に!!、と思ってます。

にほんブログ村 続きを読む
2011年12月03日
一年の感謝を込めて・・・、豚汁
米プラザ日曜朝市で、一年の感謝を込めて
豚汁、無料配布します・・・、AM8:00か8:30頃から、だいたい300食ほど!!、なくなり次第終了です。
同時に先着ですが、餅の振る舞いもあります・・・、数は忘れました!!。
我がエムズフローラでも・・・、何かサービスを考えます!!・・・、何にしよ??。
豚汁、無料配布します・・・、AM8:00か8:30頃から、だいたい300食ほど!!、なくなり次第終了です。
同時に先着ですが、餅の振る舞いもあります・・・、数は忘れました!!。
我がエムズフローラでも・・・、何かサービスを考えます!!・・・、何にしよ??。