2014年02月14日
20cm以上と春の気配
この時期お決まりの南岸低気圧、先週も結構積もったんですが、今回の方がヤッパリ多いかな~~~。
↑ ‘軽トラの上の積雪20cm以上’、
朝から10kmくらいは走行した後の、午前中の写真ですが私の手のひら一杯分以上なので少なくとも22cmよりも多く積もってますし、もう少し探せばもっと積もってる所もあるような・・・、もちろん午後からも休むことなく降り続いてます。
ハウスの方は屋根の傾斜のこともあるのでそれほど積もってませんが、落ちた雪がサイドに積み重なって通路がパンパン状態です。
1月は毎日曜に天気が崩れる周期になってましたけど2月になって毎土曜が悪い方向へと軌道修正・・・、
都心では平日と土日では経済活動によって僅かに温度が違うので、週末の雪はどうのこうの・・・みたいなことを言う人がいるようですが、そんなに経済活動に違いのない滋賀の地でも週末に雪が多いのは何でやろ??。
まあ、こんな仕事してると天気に文句を言っても何も始まらないというのは身に沁みてるので、ただ雪が止んで普通の仕事が出来るようになるのを待ちましょか!!。
そんな日も寒いハウスで仕事をしてますがヤッパリ能率はイマイチ上がりませんね~~~。
そんな雪の日でも ↓‘ヒメフウロ’
春は近づいてる気配が・・・。

にほんブログ村
2013年09月16日
200mm = 20cmか~~
昨日の降り始めからの雨量が200mm越えか~~(← 近くの観測所のデータです・・)
風はあまり吹きそうにないからな~とチョッと甘く見てました、今回の台風!!。鉄則データの
‘ 台風+秋雨前線=大雨 ’
も頭を過ぎったんですが雨ならばまあOKかな~~程度の気持ちだったんです。
実際に風としては10m程度のハウスにしてみればそれほどの問題になるものではなかったんですが、雨はそらもう凄いことになってます。我がハウスは妻の実家の水田であった所を借りて立てているんですが、そのあたり一面が今は湖のようです。
今までこの仕事をやってきて風に対する対策は数多くやってきましたけど、コレだけ雨がたくさん降ると全くのお手上げ状態、後は数時間して雨が治まったころにどうなってるかがかなり心配です。なんてったって今はパンジービオラの移植最盛期!!、
小苗君たちの無事を祈ります。
続きを読む
風はあまり吹きそうにないからな~とチョッと甘く見てました、今回の台風!!。鉄則データの
‘ 台風+秋雨前線=大雨 ’
も頭を過ぎったんですが雨ならばまあOKかな~~程度の気持ちだったんです。
実際に風としては10m程度のハウスにしてみればそれほどの問題になるものではなかったんですが、雨はそらもう凄いことになってます。我がハウスは妻の実家の水田であった所を借りて立てているんですが、そのあたり一面が今は湖のようです。
今までこの仕事をやってきて風に対する対策は数多くやってきましたけど、コレだけ雨がたくさん降ると全くのお手上げ状態、後は数時間して雨が治まったころにどうなってるかがかなり心配です。なんてったって今はパンジービオラの移植最盛期!!、
小苗君たちの無事を祈ります。
続きを読む
タグ :台風18号
2013年05月28日
彩雲
彩る雲と書いて‘さいうん’、
日曜の午後、堅田の米プラザでふと空を見上げると雲が七色に輝いていて・・・、
簡単なコンデジしか持ってないのですがとりあえずは‘パチッ’っと!!。家に帰って調べてみるとどうやら‘彩雲’という現象らしくそれほど珍しい現象ではないとの事、吉兆とされるということですしホンの短い時間だけ姿を見せてくれた瞬間を見ることができ、なぜか嬉しい気分に・・・。
ネットで見れば色鮮やかな彩雲もありますが、半世紀以上生きてきて初めて知った‘彩雲’、
たまに空を見上げるひと時もエ~もんですね!!。

にほんブログ村
2013年04月06日
ストーム
‘札幌農学校は蝦夷が島 熊が住む 荒野に建てたる大校舎コチャ
エルムの木陰で真理解く コチャエ~コチャエ~’
カッコウが鳴いた!!、初雪だ!!、新入生歓迎だ!!、寮祭だ!!、何にもないけどやりたいから!!、
北大のかの有名な寮ではこうして一年に何度も何度も寮内でストームが行われ、だいたい深夜12時から朝の6時、下手すりゃ8時くらいまで踊り明かしていました。始まったモンはしゃ~ないので部屋で赤フンに履き替えてストーム軍団が来るのを待ちます。前口上をストーム軍団が述べた後、部屋の代表( ←男ばかりの5人部屋・・ )がそれに呼応するようにお返しの前口上( ←さりげなくお笑いの要素を取り入れられるのが前口上のスペシャリスト、ヤッパリ経験がモノを言います・・・ )を述べ、上の歌( ←3番までありますが、興が乗ればほぼエンドレスで繰り返されます、長ければ一部屋30分位はザラです・・ )に合わせて肩を組んで踊り続けます。
始まったからには止めることは出来ませんでした。そして最初に始めたヤツは最後まで行くべし!!、という不文律のようなものもありました・・・、今から30年チョッと前の話し、もちろん試験前とかはやりませんが・・・。
そして、今日の滋賀の外は
まさに春の嵐!!、
まだ四月ですが‘メイストーム’、
肩を組んで踊れるよな楽しいモンではなく、ハウスがガタガタいってます。早くもう少し納まってくれ~~~~~!!。
エルムの木陰で真理解く コチャエ~コチャエ~’
カッコウが鳴いた!!、初雪だ!!、新入生歓迎だ!!、寮祭だ!!、何にもないけどやりたいから!!、
北大のかの有名な寮ではこうして一年に何度も何度も寮内でストームが行われ、だいたい深夜12時から朝の6時、下手すりゃ8時くらいまで踊り明かしていました。始まったモンはしゃ~ないので部屋で赤フンに履き替えてストーム軍団が来るのを待ちます。前口上をストーム軍団が述べた後、部屋の代表( ←男ばかりの5人部屋・・ )がそれに呼応するようにお返しの前口上( ←さりげなくお笑いの要素を取り入れられるのが前口上のスペシャリスト、ヤッパリ経験がモノを言います・・・ )を述べ、上の歌( ←3番までありますが、興が乗ればほぼエンドレスで繰り返されます、長ければ一部屋30分位はザラです・・ )に合わせて肩を組んで踊り続けます。
始まったからには止めることは出来ませんでした。そして最初に始めたヤツは最後まで行くべし!!、という不文律のようなものもありました・・・、今から30年チョッと前の話し、もちろん試験前とかはやりませんが・・・。
そして、今日の滋賀の外は
まさに春の嵐!!、
まだ四月ですが‘メイストーム’、
肩を組んで踊れるよな楽しいモンではなく、ハウスがガタガタいってます。早くもう少し納まってくれ~~~~~!!。
2013年01月04日
本格的な雪
↑ 写真は雪をまとったタマネギ苗・・・、
パラパラとした雪はありましたけど、今冬、初めての本格的な雪!!。
ハウス辺りは5cm程ですが、6km離れた我が家ではもう少し多め、気温もかなり低めになってます。明日から長男坊と次男坊の野球の練習が始まるようで、昨日今日と宿題を缶詰状態でやってますから、それの監視役をやってます。
チョッと目を離すとWiiや3DSなどに手を出すので、自己責任といって自覚を促すように少しずつ持っていこうと思ってます。
今年も毎日の更新はままならないかもしれませんが、花のこと・科学のこと・滋賀のこと・家族のこと、などなど色んな話題をブログに上げることができたらいいな~と思ってます。
つたないブログですが、今年もよろしくお願いいたします。